命かけた訴え〔夕刊フジ〕

夕刊フジ (06/05/26)

夕刊フジ 2006年5月26日掲載

 私自身、がん患者だ-。22日の参院本会議の代表質問で、闘病中であることを告白した民主党の山本孝史参院議員。隠していた事実をあえて公表したのは、同党提出のがん対策基本法成立への協力を、小泉純一郎首相をはじめ全国会議員に訴えたかったから。ある日、突然のがん宣告。団塊の世代のあなたにも突然起こりうる事態をどう受け止めるべきか。山本氏に聞いた。

 「笑って、と言われても、笑える心境じゃないけどね(笑)」
  カメラを向けるとそういいつつも、表情を作ってくれた山本氏。病気をタブー視する永田町でのがん告白は、与野党を問わず衝撃を与えた。

 「がんになったことで、患者と同じ立場になった。当事者として、不足していると思う政策を直接国会で訴えることができる立場。これを受け止め、闘病しながら仕事をしている患者と思いを一つにして、言うべきことを言っていくことが大切。それが自分に与えられた役割だと思う」

 自身のことを新米のがん患者″と呼ぶ。昨年12月行った血液検査で異常が発見され、がんと診断された。「鈍感だからショックはなかった」とはいうものの、「進行する病気だから一日も早く確定的な診断をしてもらいたかった。でも、年末年始で医療機関が休みだったので…」。

 がんの種類については「支持者にショックを与えたくない」として言及を避けている。現在は抗がん剤で治寮中だが、告知以降、「時間」が大切になった。

 「万が一のことを考え、書類の整理や家族に書き残すものを書く時間はある。だけど、1カ月先の体調がどうなっているか分からないから、予定をたてることができない。でも、逆にいうと、今日1日に何ができるのか、何をしないといけないのか、と考えるようになった」

  仕事はこれまで通り。「自分で時間をコントロールできる仕事」のためだが、体調で国会を欠席せざるをえない事もあるだけに、今年1月には参院財政金融委員長を辞任した。

 「医療技術はかなり進んでいる。がんの場所などにもよるが、治せるようになってきた。大切なのは主治医と力をあわせ、自分の症状を理解しながらやっていくこと。決してあきらめないで。がんは慢性疾患。特別な病気ではないんだということを理解してもらいたい」

 今回の代表賓間では、「がん治療には地域や施設で格差があり、治療法があるのに『もう治りません』と見放された〝がん難民〃がさまよっている。救える命はいっばある」と訴えた。

 翌日から事務所に激励の電話や「私はこれで治りました」などのメッセージとともに治療薬などが送られてきた。「たくさん来ちゃってねえ」と笑う。

 今の日本は3人に1人ががんで死ぬ。特に、働き盛り世代を含めた35-84歳の死因のトップはがんだ。

  「がんを発生させる最大の原因はストレスだと思う。最大の予防策はストレスをためこまないこと-。でも気晴らしに仕事をしちゃうんですよね。まあ、闘病生活はいいものではないが、国会議員として何らかの仕事めいたものが残せたら、それはそれでやりがいがあったと思えるのでは」

 来年夏には改選期を迎えるが、「1年以上あるので、(出馬するかどうか)先のことは分からないよ」と、このときばかりはちょっと寂しそうだった。

【プロフィル】米国ミシガン州立大学院修士課程を修了し、平成5年に衆院旧大阪4区で日本新党から出馬して初当選。平成8年の再選後は14本の議員立法を提出した。13年に参院大阪区に民主党から出馬し、当選。同党の次の内閣の厚労相や党参院幹事長などを歴任。