締めくくり質疑(質疑要約)

参議院 2005年2月1日 参院予算委員会で質問 2月1日、参院予算委で平成16年度補正予算の「締めくくり審議」が総理以下全大臣出席のもとで行なわれ、山本孝史は民主党を代表して、小泉改革や地震共済制度などについて、「提案 […]

育児・介護休業法改正案

参議院 2004年11月30日 厚生労働委員会で質問 育児・介護休業法改正案について尾辻厚労大臣と21世紀職業財団・太田芳枝理事長に質問しました。 メールマガジン12月1日号に関連記事を掲載しました。

年金改革関連法

参議院 2004年11月16日 厚生労働委員会で質問 「給付水準の確保より保険料上限の維持優先」厚労相答弁 坂口氏と矛盾 朝日新聞(11月17日)より 尾辻厚生労働相は16日の参院厚労委員会で、先の通常国会で成立した年金 […]

年金および社会保障制度改革全般

参議院 2004年8月5日 厚生労働委員会で質問 参議院厚生労働委員会が5日開かれ、年金および社会保障制度改革全般に関して質疑が行われた。民主党からは、山本孝史、小林正夫、辻泰弘、蓮舫の各議員が質問に立った。 山本議員は […]

年金法案審議

参議院 2004年6月10日 厚生労働委員会で質問 山本の質問については、新聞等のマスコミで大きく取り上げられましたので「読売新聞」と「時事通信」からの記事を掲載します。 出生率低下で年金財政悪化…官房長官「即断できぬ」 […]

年金法案審議

参議院 2004年6月3日 厚生労働委員会で質問 小泉総理と坂口厚労大臣に質問しました。 年金改革のテーマは、(1)増える負担を、国民がどのように担うか。(2)給付増の抑制を、高齢者に、どのように理解してもらえるかに尽き […]

年金法案審議

参議院 2004年5月20日 厚生労働委員会で質問 年金改革の柱は、すべての国民が加入する国民年金(基礎年金)の給付水準を、どの程度に設定するか、また、給付財源をどのように確保するかです。 政府案は、保険料を引き上げ、給 […]

日本歯科医師連盟汚職事件参考人質疑

参議院 2004年4月27日 厚生労働委員会で質問 先週の委員会での質疑に引き続いて、日本歯科医師政治連盟による中央医療保険協議会(中医協)委員への贈収賄事件について、中医協の星野会長、草野連合事務局長、千葉健保連会長、 […]

日本歯科医師連盟汚職事件の追及

参議院 2004年4月20日 厚生労働委員会で質問 公定価格となっている診療報酬を、歯科医側に有利なように改訂を図ったとして、日本歯科医師政治連盟の臼田会長らと、中医協委員の下村、加藤委員が逮捕された件で、参院厚労委で集 […]