血液事業法

参議院

2002年4月12日 参院本会議で代表質問

薬事法・採供法等改正案(血液製剤の国内自給・需給計画、安全性確保、被害救済措置、小児用医薬品開発、バイオ産業支援策)

血液事業法参院本会議で「薬事法および採血及び供血あっせん業取締法改正案」に関し、民主党を代表して、坂口厚労大臣らに質問。

昭和30年頃の売血常習者の健康悪化や「黄色い血」問題、昭和39年のライシャワー駐日アメリカ大使の刺傷事件に伴う輸血後肝炎感染問題、そして、昭和63年のエイズ予防法審議と、何度も「医療に必要な血液はすべて献血で」と指摘されながら、いまだに国内自給は達成できていない。今度こそ達成しよう。

質問の最後に、イギリスの社会学者ティトマスが、「献血は、健康な人から患者に贈られる無償の贈り物だ。利他的なギフト・リレーションシップ(贈与の関係)こそ、現代社会で必要とされる関係だ」と論じたことを引用して、世界中から原料血漿や血液製剤を買いあさり、貴重な資源を浪費している日本の姿勢を問い直そうと訴えた。